運動後の食事のコツ

皆様こんにちは!
京王相模原線 若葉台駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
運動後に食事をすると太るという話を聞いたことがある方も少なくないでしょう。
特に、ダイエットをしている方にとっては、運動と食事の最適なタイミングを知ることは非常に重要なポイントと言えると思います。
そこで本日は、運動後の食事のコツについてお話ししていきます。
目次

・運動後の食事で太るとは限らない

運動後に食事をすると太ると言われているのは、筋トレなどの運動をした後は栄養の吸収率が高いことにあります。 栄養をしっかり吸収するから太るのではないかと思う方もいるかもしれません。 しかし、栄養の吸収率が高いからと言っても、それだけで太ってしまうということはありません。 ただし、運動後に甘いものや脂質の多いものなど、高カロリーで栄養が偏った食事をたくさん食べてしまうと、いうまでもなく太る可能性は大いに考えられます。 すなわち、運動後の食事で太るかどうかは食事内容に左右されやすく、運動後に食べること自体がよくないというわけではないのです。

・必要なカロリーをしっかり意識しよう

体重のイメージ

運動を頑張っていたとしても、摂取カロリーが多くなってしまうと、いうまでもなく太ることになってしまいます。 しかし、摂取カロリーが多すぎるのも良くありませんが、逆に少なすぎても体が飢餓状態になり、痩せにくくなる事があります。 そのため、運動後の食事も含めて1日の摂取カロリーが、消費カロリーの9割程度になるように調整しながら意識すると良いでしょう。

最初は食物繊維から摂るのがおすすめ

運動後の食事で太らないためには、食物繊維を最初に摂ると良いでしょう。
食事をしたことによって血糖値が急上昇すると、摂取した糖を体脂肪に変えるインスリンが多く分泌され、太る原因となります。
しかし、食物繊維を一番最初に摂ることで血糖値の上昇が緩やかになり、太りにくくなると言われています。
食物繊維は、野菜はもちろん、果物やきのこ、海藻類には必ず含まれていますので、多めに摂るように心がけて下さい。

・運動後の軽い食事は30分以内に摂ろう

最後に、運動後の食事は30分以内に軽くとるのが良いと言われています。
運動をした後から30分以内はゴールデンタイムと呼ばれ、栄養の吸収率が高い時間帯となっています。
このタイミングで食事を摂ると、体内に効率良く栄養が行き渡りやすいため、傷ついた筋肉の修復や成長の促進に役立ちます。
しかし、しっかりした食事は逆に胃腸の負担になってしまうことがあるため、消化の良い食べ物を軽めの量で食べるようにして下さい。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

運動後に食事をすると太ると聞いたのですが本当でしょうか?

スタジオUトレーナー

極端に脂質が多いものや糖分の多いものを過剰摂取しない限りは運動後に食事をしても太ることはありません。

お客様

運動後の食事のポイントはありますか?

スタジオUトレーナー

最初に食物繊維から食べる、運動直後は食事を控えるといった部分がポイントになってきます。

お客様

運動後どのくらいで食事は摂れるようになりますか?

スタジオUトレーナー

軽い食事であれば、運動後30分後くらいから可能です。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\若葉台・はるひ野でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次