有酸素運動を毎日行うのがダメな理由

運動中の女性
皆様こんにちは!
京王相模原線 若葉台駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
有酸素運動はダイエットに良いと聞いて始めても、有酸素運動を毎日やってはいけないという話を聞いたことがあるという方も少なくないと思います。
そこで本日は、これから有酸素運動を始めたい方に向けて、毎日やってはいけない理由や有酸素運動を長く継続するコツなどについてお話ししていきます。
目次

・長すぎる有酸素運動は効率が悪い

トレーニング中の女性

有酸素運動を長時間行う方が時々いらっしゃいますが、実はそれでは痩せることはできません。 有酸素運動はたくさんやればやるほど効果を得られるというわけではないため、20〜60分の運動が効果的であると言われています。 有酸素運動は、運動を始めてから20分を経過したタイミングで脂肪燃焼効果が高まり、運動中は血中に流れている遊離脂肪酸という脂肪がエネルギーとして使われていますので、実は運動を始めたときからずっと脂肪は燃焼しているのです。 この脂肪燃焼のスピードが加速するのが、運動開始から20分ほど経ったタイミングなのです。 そのため、効率よく痩せたいという方は、有酸素運動を1時間以内に留めるようにして下さい。

・空腹状態での長時間の有酸素運動はデメリットしかない

立ちくらみに苦しむ女性

実は有酸素運動を1時間以上行うと、痩せにくい体になってしまうことがあります。 確かに有酸素運動は20分以上続けると脂肪燃焼効果が期待できますが、1時間以上続けてしまうと身体を守るために脂肪を蓄えようとする働きを強めてしまいます。 さらに、空腹状態など身体のエネルギーが不足している状態での有酸素運動は、筋肉の分解量を増やすことになってしまいます。 ダイエットをしたいのであれば、筋肉ではなく脂肪を減らすべきであるため、筋肉が減るような運動の仕方は基本的に避けて下さい。

カロリー摂取量が多くても太りやすくなる

有酸素運動をしても、カロリーの摂取量を増やしてしまうと残念ながら痩せることはできません。
また、オーバーカロリーの状態で有酸素運動をすると、太りやすくなってしまうこともあるのです。
オーバーカロリーは、文字通り摂取しているカロリーが消費しているカロリーを上回っていることを指します。
トレーニングをしている方の中には、筋肉量を増やすために食事の量を増やす方もいますが、カロリーの摂取の仕方に注意しないと逆に太ってしまうことになります。

・有酸素運動は1日おきがおすすめ

グッドサインの女性
最後に、有酸素運動を毎日すると一見痩せられそうに見えるかもしれません。
しかし、実際は疲労した筋肉をきちんと回復させることができるため、一日おきに行うことがベストだといわれています。
有酸素運動はダイエットに効果的ですが、毎日続けてしまうと筋肉を分解してしまうこともあり、このような状況になると基礎代謝が減ってしまうため、思うように痩せることができなくなってしまうのです。
さらに一日おきに有酸素運動に取り組んでいたとしても、一度に過度な運動をしてしまうと筋肉が回復するまでに時間がかかりますので、体に負荷がかかりすぎない頻度で行うようにして下さい。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

有酸素運動は毎日やってはいけないのでしょうか?

スタジオUトレーナー

できれば1日おきくらいの頻度で行うと、筋肉を回復することができるため良いと言われています。

お客様

空腹状態で有酸素運動をしても大丈夫ですか?

スタジオUトレーナー

いいえ、筋肉が減少してしまうためお勧めできません。

お客様

短い時間しか運動できないのですが大丈夫でしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、長く運動するよりも時間を決めて取り組む方が効率よく脂肪を燃焼させることができます。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\若葉台・はるひ野でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次