グルテンフリーとは

皆様こんにちは! 京王相模原線 若葉台駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
グルテンフリーという言葉を聞いたことがある方は少なくないと思います。 グルテンフリーが身体に対してどんな効果があるのか気になっている方もいらっしゃると思います。 そこで本日は、グルテンフリーについてお話ししていきます。
- 血糖値の急上昇を防ぐ方法がわかります。
- グルテンフリーがどんなものかわかります。
- ダイエット中の空腹対策がわかります。
目次
・グルテンとは

グルテンとは、小麦粉などに含まれているグルテニンとグリアジンという2種類のタンパク質が結びつくことで生成され、水と混ざることで粘性を生じ、生地を柔らかくしたり、コシなどの弾性力を与える役割を果たし、パンやパスタ、シリアルなどに多く含まれています。 元々小麦アレルギーなどの方がグルテンを摂取すると、グルテンの摂取によって消化器系や健康に影響を与える可能性があると言われています。
・血糖値の急上昇を抑制する

食事などで小麦を摂取すると血糖値が上昇し、血糖値を下げるためにインスリンが体から分泌されます。 基本的に糖質であれば、米であってもパンであっても摂取することで血糖値は上がりますが、パンの場合は吸収も早いためインスリンが過剰分泌されやすくなると言われています。 インスリンが分泌されると、脂肪が溜め込みやすくなる状態になるため。グルテンフリーの食事を行うことを心がけることで、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できると言われています。 さらに、インスリンは脂肪を溜め込みむくみの原因となることがあると言われています。
ダイエット中の空腹対策にもなる
あくまでも誤解をしないでいただきたいのですが、グルテンフリーがダイエットに直接的に関係するのではなく、グルテンを避けるためにパンやピザ、ケーキなどを控えることで、カロリー摂取を抑えることができると言われています。 さらに、小麦は米などと比較すると消化が早く、依存性もあることが研究によりわかってきています。
※そのため、なるべく小麦製品を控えることで、食欲の増進を避けられることに加え、空腹をあまり感じることなく、食べる量を減らすことにつながるでしょう。
・栄養不足に注意しよう

最後に、小麦にはビタミンBやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれているため、普段の食事から小麦だけを抜いてしまったり、グルテンフリーにして栄養が偏ってしまったり、最悪の場合栄養が不足する可能性も否定できません。 そのため、グルテンフリーを心がけた食事であっても、常にバランスの取れた食事を心がけましょう。 タンパク質や炭水化物、脂質だけではなく、ビタミンやミネラルをバランスよく摂取することが理想の体への近道となるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

血糖値の急上昇を防ぐと聞いたのですが本当でしょうか?



はい、グルテンフリーを心がけることで血糖値の急変動を防ぐことができると言われています。



ダイエット中にグルテンフリーを心がけると良いのでしょうか?



はい、空腹対策になりますのでお勧めと言えるでしょう。



単純に小麦製品だけを抜けばいいのでしょうか?



いいえ、小麦製品だけを抜いてしまうと栄養不足なってしまいますので、しっかりと栄養を摂るように心がけて下さい。

